2009年03月30日
24時間体制だって・・・
数年ぶりに知人宅を訪ね、その帰りに写したものです

場所は、佐賀県みやき町北茂安。昨年末から何かと話題になっている所です

知人の家は、その施設の近くにあるのですが、数年ぶりというもあり、こともあろうに間違えてその施設の前まで行ってしまいました

その施設の前には、警察官がパトカーで常駐監視していました。
しかも、この道へ侵入してくるための幹線道路にも仮設の交番を建てて24時間警戒しているのです。
地域に暴力団がやってくるというのは、大変な騒動です。
同じく佐賀県の伊万里では、血なまぐさい事件が起こっています

みやき町の現在の監視状態はピリピリしたようなものではなく、警察がいるといった感じです。
しかし、数ケ月間24時間体制は大変なことだと思います。
この体制を支えているのは、住民パワーだけはなく、税金です。
地域住民の安全と秩序を守るために税金は使われています。
しかし、同じ24時間体制の救急病院には満足な税金を投入できずに危機が広がるばかりです

Posted by hamkichi at 11:11│Comments(0)
│徒然なる