スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月24日

帰り着いたらいつも感染・・・

ある看護師さんの話です。


病院勤務を終えて帰宅すると、ウイルスに感染していることがしばしば・・・icon66

そのうち感染パターンが判明しましたicon67

看護師として実務のときは大丈夫なのに、パソコンに向かって事務処理をすると決まってウイルスが感染します。
そうです、自分のUSBメモリースティックのことですicon195

今や看護師さんもパソコンができないでは通用しない時代です。この看護師さんは、病院の勤務時間内に処理することは難しく自宅へ持ち帰り仕事をしていたのです。
最初の頃は問題はなかったのですが、最近は自宅のパソコンにUSBメモリースティックを差し込むたびに、『ウイルスに感染しています!駆除しました!』のメッセージがでるようになったそうですicon196

あらためて、スキャンをかけて、ウイルスなしを確認して仕事を続けているそうです。
そして、数日後には空しくまた同じことを繰り返すのですicon56

そこで、ある日思ったのです!これは、病院のパソコンがウイルスに感染しているからなのだと!
そして、病院のパソコンからウイルスを駆除してクリーンにしたのもつかの間・・・
翌日には感染・・・icon197

誰かウイルスに感染しているUSBメモリースティックを差し込んだのでしょうicon88

ウイルス


USBメモリーウイルスの被害拡大



差し込むだけで感染icon08
特定とはいえ、多数の人がパソコンを使う場合は、パソコンの管理が大変ですネ!

あなたのUSBメモリースティックは大丈夫icon79  


Posted by hamkichi at 11:11Comments(3)こわい話